「重度の歯周病は「フラップ手術」で治せる?その手順について解説」記事ページ。熊本市南区の歯科・歯医者なら、河野歯科医院

WEB予約 初診
電話をかける
WEB予約 初診

コラム

コラム COLUMN

重度の歯周病は「フラップ手術」で治せる?その手順について解説

皆さま、こんにちは。
熊本市南区の歯科・歯医者「河野歯科医院」です。
 
歯ぐきが真っ赤に腫れたり、歯がグラグラして不安定になったり……
 
このように、重度にまで進行した歯周病は、「フラップ手術」で治すことが可能です。
 
「フラップ手術」はどのような治療なのか、また一般的にどのような手順で行われるのか、ご一緒にみていきましょう。
 
 

「フラップ手術」は重度の歯周病治療に有効です

歯周病の基本的な治療は、お口の中にこびりついたプラークや歯石を、スケーラーなど専用の器具で取り除くこと。
 
ですが、歯周病が進行し、歯と歯ぐきの境目にできる歯周ポケットの奥深くまで入り込んだ歯石までは、取り除くことはできません。
 
そこで必要になるのが、「フラップ手術」です。
 
歯ぐきを切開し、歯周ポケットの奥にまで入り込んだ歯石をきれいに取り除くことで、歯周病の進行を抑えることができるのです。
 
また、きれいにおそうじすることでお口の環境が改善され、清潔な状態を保ちやすくなるでしょう。
 
 

「フラップ手術」って、どのような手順でするの?

お口の状態は患者さまお一人お一人ちがいますから、歯周病の症状によっては、治療の手順が異なる場合もあります。
 
詳しくは、検査時にご説明いたしますので、ここでは、一般的な「フラップ手術」の手順をご紹介します。
 
まずは、切開する歯ぐきの部分に局所麻酔をかけ、麻酔が効いてきたら、メスを使って歯ぐきを切開します。
 
歯の根がしっかり見える状態で、歯周ポケットにある歯石を直接確認し、スケーラーできれいに取り除きます。
 
歯周ポケットのおそうじができたら、切開した歯ぐきを縫い合わせて終了です。
 
縫い合わせた部分の抜糸は約1週間後になり、そのころには手術後に感じる違和感もすっかりなくなるでしょう。
 
 

毎日の歯磨きに定期検診をプラスして、歯周病を予防しましょう

「毎日歯磨きしているのに、なぜ歯周病になるの?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。
 
ですが、歯と歯の間や歯と歯ぐきの境目など、歯ブラシが当たりにくい場所は意外とあります。
 
また、ご自身のお口の状態に合ったケアを行うのは、案外むずかしいことなのです。
 
お口の状態をチェックしたり、プロの手でクリーニングしたりする定期検診で、歯周病を予防しましょう。
 
 
歯周病の予防から治療まで、気になることがありましたら、熊本市南区にある歯科・歯医者「河野歯科医院」に、お気軽にご相談ください。
 


お口と全身の関係(歯周病) >